目次
10月27日【月】 ~佐伯のチーズケーキ!地域の食材を使った季節の味わい~
10月27日(月)、佐伯高校の生徒が探究テーマ「佐伯のチーズケーキの開発」をめざし、シェアキッチンの利用ができる「ナガスタ」でチーズケーキづくりを行いました。



今回のレシピを教えてくださったのは、佐伯高校の探究コンサルタントを務める大島さん。実際に販売経験のある本格レシピをもとに、生徒は「佐伯らしさ」を表現するため、地元の米粉と、佐伯産の柿を使った自家製柿ジャムを取り入れました。チーズのコクとしっとり食感の中にシャキシャキとしたジャムの食感がたまらない、季節限定チーズケーキです。
この日は、計量や焼き上げ、パッケージ作業などを丁寧に進め、50個近い商品を完成させました。
このチーズケーキは、11月2日(日)9:30~「佐伯地域文化祭」(会場:水と緑のまち さいき文化センター)にて販売予定です。
文化祭は佐伯高校と文化協会佐伯支部が共同で主催しており、模擬店やステージ発表など毎年多くの地域の方々でにぎわいます。
秋の味覚とともに、地元の高校生が作った“佐伯のチーズケーキ”をぜひお楽しみください。
「やりたい!」をカタチにできる学校。
🌸佐伯高校は、「全員主役」を合言葉に、多様な活動に取り組んでいます🌸
地域支援員 佐伯高校魅力化担当 稲田

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			